top of page

消防用設備等点検結果様式の追加について

  • 執筆者の写真: onga119
    onga119
  • 2022年12月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年1月30日

 平成22年消防庁告示第24号において「消火器」の点検基準が改正され、消火器内部の点検が義務化されました。

 改正内容は加圧式の消火器は製造から4年目に、蓄圧式の消火器は6年目以降に消火器内部の点検が必要となります。

 点検方法として多数の消火器を設置している建物は同一製造年等の条件がそろうことにより確認ロットを作成し抽出による点検することが出来るとされています。

 ただし、このロット表にあって決められた届出様式がないために点検報告受付の際の確認作業にかなりの時間を要する事態が発生しております。

 当本部のホームページ上にロットを確認できる様式を掲載しておりますので活用していただき、受付時の滞在時間短縮にご協力ください。


ロット表


Comments


【遠賀郡消防本部組織】

​~志高く!「地域を守る」~

 ONGA FIRE DEPARTMENT.

遠賀郡消防本部(署)
〒811-4302
福岡県遠賀郡遠賀町大字広渡1639番地
〇TEL 093-293-8123(代表)
〇FAX 093-293-7140
【総務課】
 TEL 093-293-8123
 FAX 093-293-1240
 ✉ ofd-soumu@onga119.jp

​ ✉ ofd-shisetsuseibi@onga119.jp
 ✉ ofd-jinji@onga119.jp
【警防課】
 TEL 093-293-8124
 FAX 093-291-4008
 ✉ ofd-keibou@onga119.jp
【予防課】
 TEL 093-293-8125
 FAX 093-291-4008
 ✉ ofd-yobou@onga119.jp
 ✉ ofd-shidou@onga119.jp
【救急課】
 TEL 093-293-8127
 FAX 093-291-4008
 ✉ ofd-kyukyu@onga119.jp
【指令係】
 TEL 093-293-1231
 FAX 093-293-7140
 ✉ ofd-shirei@onga119.jp
【災害情報】
 ナビダイヤル 0570-093-119
        (令和5年6月1日 開始)
 テレドーム  0180-999-998
​        (令和5年5月31日終了)
遠賀郡消防署 芦屋分署
〒807-0133
福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1318
番地の1
〇TEL 093-223-3160
〇FAX 093-223-3166

✉ ofd-ashiya@onga119.jp
ashiya.jpg
遠賀郡消防署 岡垣出張所
〒811-4233
福岡県遠賀郡岡垣町野間2丁目16番1号
〇TEL 093-283-4119
〇FAX 093-283-1401

ofd-okagaki@onga119.jp
okagaki.jpg
​パンフレットダウンロード
こちらから

出動件数

【Number of dispatch】

​令和6年中の出動件数

​令和7年中の出動件数

002.png

火災/fire

​22件

onnga2.png

救助/rescue

70件

onnga.png

救急/first aid

6,350件

002.png

火災/fire

 10件

onnga2.png

救助/rescue

31件

onnga.png

救急/first aid

2,607件

​令和7年5月末現在

管内図【Jurisdiction】

消防5.png

拡大する

組織図【Organization chart】

組織図(R7-6-5受信分)リサイズ済_2.png

【外部リンク】

​~志高く!「地域を守る」~

 ONGA FIRE DEPARTMENT.

│災害関係資料

banner01.png
banner02.png
b08.jpg

│消防関係

b03.jpg
n_image1.png
logo_design2_s.jpg
image15.gif
image261.gif

│関係機関等

image115.gif
7119-00.png

│動画チャンネル

●訓練動画 ​遠賀郡消防本部総務課
遠賀郡消防本部 公式YOUTUBE.png

Copyright© 2020 ONGA FIRE DEPARTMENT. All rights reserved.

bottom of page