- 遠賀郡消防本部
AEDの貸し出しについて
遠賀郡消防本部では、各種イベントやスポーツ行事等に於いてAED(自動体外式除細動器)の貸し出しを行っています。
*貸出条件
1 遠賀郡内で行われるイベントや行事に限ります。 2 普通救命講習等の受講修了者が必ず団体の中にいること。
*AEDとは?
AEDとは → 心室細動などの致死的不整脈によってポンプ機能を失った心臓に
電気ショックを与えて心臓の機能を正常に戻す医療器具です。
*なぜ必要?
年間に心臓発作を起こして突然死される方が、年間で約2~3万人います。
これは致死的不整脈といわれる心室細動などによることが原因ですが、この不整脈の状態から心臓の機能を正常に戻すには、AEDしかありません。
しかも、この不整脈の状態は、数分間しか持続しないため、救急隊では間に合わないことが多いのです。
また、心室細動の状態を何も処置せず放置しておくと、心肺機能は停止します。
心肺蘇生法の方法及びAED(自動体外式除細動器)の使用方法についての動画
申請様式のダウンロード↓↓
H-3
.docx
Download DOCX • 25KB
遵守事項のダウンロード↓↓
aed-junsyu2021
.pdf
Download PDF • 48KB
【注意事項】
※ 遵守事項も忘れずにダウンロードし、署名後提出してください。
お問い合わせ先